事業内容
環境こだわり農産物の取り組み
私達は、より安全で安心なお米を消費者の皆様に供給するとともに、環境と調和のとれた農業(米)への取り組みをしています。

環境こだわり農産物の基準
○農薬、化学肥料:通常の5割以下
○びわ湖・周辺環境への負荷削減
○農薬、化学肥料:通常の5割以下
○びわ湖・周辺環境への負荷削減

*栽培の条件
1.JAこうかの特別栽培米生産部会への入会
2.JAこうかの栽培基準で栽培
3.滋賀県環境こだわり農産物基準の厳守
滋賀県環境こだわり農産物基準
肥 料 |
化学肥料使用量(窒素成分量kg/10a)が4kg以下 |
農 薬 |
化学合成農薬使用成分が述べ合計7成分以下 |
4.育苗センター購入苗または、購入種子で栽培
(種子更新100%)
*その他、栽培の技術要件(抜粋)
1.水田からの濁水の流出防止
2.周辺環境に配慮した農薬の使用
3.温湯消毒の実施
4.除草剤を使用しないほ場周辺除草
5.環境と調和のとれた農業生産活動規範の実
*特別栽培米の特徴
1.種子更新で銘柄(DNA)の確認が出来るお米
2.同一栽培方法、同一の肥料・農薬で栽培された均一のお米
3.栽培履歴の確認が出来るお米
4.統一ブランドによる専用玄米袋の使用

耕種農家 ・ 畜産農家
が連携して、飼料用稲の生産!
耕種農家 畜産農家
稲WSC生産販売
飼料用稲の栽培管理

育苗、移植、肥培管理、運搬等 たい肥散布等
たい肥の供給

収穫・調整作業委託

コントラクター(うしのごちそう生産組合)
飼料用稲の収穫
ラッピング調整
○飼料用稲の収穫方法(収穫時期)が違う事や、
又、収穫等を他組合へ委託しているので、食糧米への混入を防ぐ事が出来ます。
●米 生産・販売
●水稲 農作業受託