アルバム・日記トップページ > アルバム・日記農便り ▼年月選択 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年06月 2014年04月 2014年03月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) WCSを刈り取ってもらいました。2021-11-12昨日と今日の2日間で稲WCSを刈り取ってもらいました。毎年収穫量が減ってきてるのでもう少し肥料等収量が増えるように何か考えて作業をしないといけないな特に本年度は穂肥を散布しなかったので(忘れてました)少し出来が悪かったのかな?次年度はもう少し肥料を忘れない様に作業をしたいと思います。昇降機のベルト交換です2021-11-07今年も作業が終わり掃除をして片付けする時に昇降機のベルトを確認してみたらボロボロになり剥がれてきそうでした。ベルトを買って、ポンチで穴空けてカップの付け替える作業をしました。来年は新品のベルトで作業出来ます。色選の整備2021-10-31今回片付ける時にパッキンが虫に喰われたり年月が経ってボロボロになってたので、全部剥がしてパッキンの張り替えをしました。来年は、少しは米が周りにこぼれなければ良いなクローラーが来ました。2021-10-19今年の最終の刈り取りの最中にクローラーがゴキンゴキンと鳴り始めたので、刈り取りが終わる迄持って欲しいと思い無理な旋回はせず刈り取りました。(田んぼで切れると大変なので持ってくれて良かったです)新しいクローラーも来たので、整備と一緒に入れ替えしたいと思います。秋の作業が終わりました!2021-10-17最後のうすすり作業が終わりました。これで中も外も作業が終了しました。後片付け、掃除が残ってますが気持ち的にはゆっくり出来ますお盆の時期の雨は最悪でしたしコンバインの故障も有りましたが、無事に終わったのでホッとしてます。最初8 9 10 11 12 13 14 15 16最後