アルバム・日記トップページ > アルバム・日記農便り ▼年月選択 2023年10月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年06月 2014年04月 2014年03月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 色選の整備2021-10-31今回片付ける時にパッキンが虫に喰われたり年月が経ってボロボロになってたので、全部剥がしてパッキンの張り替えをしました。来年は、少しは米が周りにこぼれなければ良いなクローラーが来ました。2021-10-19今年の最終の刈り取りの最中にクローラーがゴキンゴキンと鳴り始めたので、刈り取りが終わる迄持って欲しいと思い無理な旋回はせず刈り取りました。(田んぼで切れると大変なので持ってくれて良かったです)新しいクローラーも来たので、整備と一緒に入れ替えしたいと思います。秋の作業が終わりました!2021-10-17最後のうすすり作業が終わりました。これで中も外も作業が終了しました。後片付け、掃除が残ってますが気持ち的にはゆっくり出来ますお盆の時期の雨は最悪でしたしコンバインの故障も有りましたが、無事に終わったのでホッとしてます。稲刈り終わりました!2021-10-11今日が最後の稲刈りになります。何とかクローラーも最後の刈り取り迄持ってくれたし、毎年の事ながらコンバインも服もどろどろになってしまいました。後は中のうすすり作業が残りますが、外の作業が終わったので天気を気にしなくて良いので楽になります。後はコンバインと乾燥機の掃除が残ります。もち米の刈り取りも最後に近付いてきました。2021-10-10もち米の刈り取り作業も2日で終わりそうです。良い感じで稲穂が垂れてます。刈り取りも順調に進み天気も良い間に刈り取りを済ませたいですね時折パラパラと霧雨見ないな雨が降りますが刈り取りには差程影響が出ないのでそのまま刈り取りに行きます。最近になってクローラーがコキンコキンと音が鳴り出して、もうすぐ切れる前なのかと思いながらも残り2日持って欲しいです。最初9 10 11 12 13 14 15 16 17最後