本文へ移動

アルバム・日記

農便り

RSS(別ウィンドウで開きます) 

またイノシシが入った!

2023-07-05
今日田んぼを確認しに行くと、網が壊され田の土手が崩れてイノシシが遊んだ跡が何箇所か有りました。
獣害柵も年月が経つと傷むので改修に追われるばかりです。
イノシシも良く判るのか、入り易い所を探して入るのでツギハギだらけの修繕になって来ました。
月に1頭でも捕獲して、数を減らしたい所ですが中々捕獲は出来ません!
増えるばかりかと思ってる所です。



大きなドローン

2023-06-22
自分の持ってるドローンの販売元から、最大容量50リッターのドローンのデモをしに来てくれました!
粒状のタンクを載せると、肥料が40キロ搭載出来て散布出来るそうです。
現状持ってるドローンからすると、1.5倍で楽になりそうですが機体も大きく散布幅も広く感じたので家の圃場では少し大きすぎると感じました。

田植え

2023-05-20
田植え
昨日はたくさん雨が降りました。
今日は「滋賀羽二重もち(しがはぶたいもち)」の田植えです。

崩れて、作付け後回し

2023-05-09
田んぼの水を入れようと、ミトや暗渠を止めに行ったら土手が崩れて田んぼに穴が空いて、作付けどうするか思案中です。
連絡して確認してもらったら河川なので県が担当して応急処置してもらえそうです。
何とか作付けできそうです!


アライグマ!

2023-05-06
朝から小動物用檻(市から借用)にアライグマが、掛かってました!
2日続けてのアライグマ捕獲です!
野菜や家屋に害を及ぼすので、捕獲するため檻を借りましたが、続けて捕獲できるとは!
害を減らす為に少しでも捕獲したいです!

有限会社木村農芸
〒520-3312
滋賀県甲賀市甲南町磯尾345
TEL.0748-86-2730
FAX.0748-86-5685

―――――――――――――
――

1.米生産・販売
2.作業受託

エコファーマー認定
滋賀県指令甲県農
第 3070788 号
―――――――――――――――

TOPへ戻る