アルバム・日記トップページ > アルバム・日記農便り ▼年月選択 2023年10月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年08月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年09月 2014年08月 2014年06月 2014年04月 2014年03月 2013年11月 2013年10月 2013年09月 2013年08月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) イノシシが!2023-04-01今日の夕方、麦が青々と成育してる所を通ったら、日が落ちて無いのにイノシシが数頭戲れて麦の葉を食べてるのかなって感じでウロウロとしてました。春の陽気なのか元々出てたのか解りませんが、食い荒らされるのは腹が立ちます!種まき準備2023-03-31種まき準備すっかり暖かくなって(イヤ暑いわ)きました明日から種まきを始めます本日はその為の機械等の準備です種は数日前に温湯消毒してあったのを芽出しOKですこの前の雪で潰れた!2023-02-041月の25日の雪で、飼ってる鯉の池の網が無惨にも倒れてしまいました。池の水もまだまだ氷ってるから修理も出来ませんが、ショックです!少し寒さが和らいだら修理をしたいと思ってます!椎茸の木を切ってます2023-01-19毎年恒例の椎茸の原木切りです!田んぼに行く道に覆い被さる大きな木を切って、椎茸の原木にしてます。椎茸も時期になればいっぱい採れるので食卓に並びます。田んぼに行くのにも明るくなり通り易くなるので全部とは行きませんが、毎年少しづつの整備を兼ねての楽しみです!堆肥散布!2023-01-19今年の散布は少し遅くなりました。毎年のこの時期の寒さに比べれば、暖かい日射しが有ります!何時も寒いか雪がチラつく事も有ったのに今年の天気はまだ暖かいです。肥料の値段も高騰してきたので、毎年堆肥散布をしてれば、少しは経費削減になれば良いな!最初1 2 3 4 5 6 7 8 9最後